Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
Asoさん素晴らしい映像と音楽ありがとうございます。ASoさんの映像を見て、6月にやまなみHWを含む阿蘇周辺をレンタルバイクでツーリングすることを決めました。さらにこの映像を見ると秋の阿蘇周辺も素晴らしいですね。秋にもツーリングへ行きたいです。来年以降の楽しみにとっておきます。
ありがとうございます。天気に恵まれ、最高のツーリングになることを祈っております。時期的には5月下旬~6月初旬あたりがお勧めです。
心配してましたよ😃阿蘇の景色見ながらオールディズ聞いてそれが楽しみですよ😃無理しないでまたアップしてくださーいね
嬉しい言葉、いつもいつもありがとう❗
阿蘇周辺は素晴らしいバイクツーリングコースですね。ある雑誌(BikeJin)で「みんなが行きたい絶景ロード」50コース特集があり、阿蘇周辺がベスト5の中に3コース選ばれていました。②阿蘇パノラマライン、③やまなみハイウェイ、⑤ミルクロードです。6月のツーリング楽しみにしています。
実は昨日、③と⑤を走ってきました。野焼き直後で一面黒い世界でしたよ(笑)
いつもすばらしい歌と景色ありがとうございます 歌詞をつけていただいてるので歌の練習にもなりうれしいです これからも楽しみにしています(*^^*)
こちらこそ、コメントいただき、ありがとうござい😊😊
久し振りのアップありがとうございます。お元気でしたか。一曲目は初めてですね。サウンドオブサイレンスはシングル盤で買ったから。二曲目はよく聴きました。やはりサイモン&ガーファンクルは聴いていて心が落ち着きますね。
御無沙汰でした💦 やっと時間が取れてアップにこぎ着けました。年齢とともに仕事の能率も悪くなるみたいです。体は元気なんですが(苦笑)
日曜日に延岡から阿蘇に行き高原を抜け竹田に行きました。残雪残る九重連山を見ながらもうすぐ野焼きだな その頃坊がつるに、、
阿蘇も九重(久住)もいよいよ野焼きが始まりますね。
こんばんは〜大変ご無沙汰しております💦Twitterを始めてフォロワーさんも増えて、そちらに忙しくしております。Asoさんのところへおじゃまできなくて🙇♀️清さんとはFbとTwitterで時々お話しさせて頂いてます😊コロナ禍で暫くライブ、コンサートに行けなくてやっと普通の日常に戻ってきましたね。母は車椅子介助になり1年前に入所しました。コロナで家族との面会も自由にできず面会しても認知も進んで会話も少なくなりましたいつかはそうなるのですが寂しいですね。孫ちゃんは5歳と2歳になりました。下は女の子ちゃんで💕2人とも一番可愛い時で私も主人もメロメロです😊昨年は小田さんも3年振りねツァーで🎶福島→新潟→仙台→名古屋→神戸→埼玉→横浜と行くことができました🎶福岡も行きたかったのですが、入所してる母の事もあり遠方✈️は諦めました。でもこれだけ参加できたのですから幸せ者です♡小田さんは今年も追加公演をしてくれます🎶またチケットget !の悲喜交々の日々になりそうですがそれも楽しみです♪ Asoさんもお仕事忙しかったのですね。三寒四温の今日この頃🌿体調に気を付けてお仕事頑張って下さいね。報告がたくさんあり過ぎて💦長くなりました🙇♀️時々おじゃましますね🙋♀️
ニコニコしながら拝読しましたよ😀 相変わらずお元気そうで安心しました。お母さまはお辛いですね。私の姉も同じような状況です。お孫さんも大きくなられましたね。まさしく「光陰矢の如し」です。 Twitterの方はお忙しいようですね。fuwafuwashiroさんもいつまでもお元気でがんばってください。 今夜はありがとうございました😊
長い間待ってました。今年初めてのコメントになりますね。元気でしたか。私は先月誕生日を迎えました。若いつもりでも歳はどんどんとっていきます。避けているのに・・。Fuwafuwa shiroさんからお祝いのメッセージをいただきAsoさんの話もしました。
清さん、お変わりありませんか? 私は仕事にかまけて、こちらの方が疎かになっていました。気持ちだけは『年齢不詳?』のつもりでいても、頭と身体は正直なんですね(苦笑) 気分転換に阿蘇・くじゅうにはたまに出かけるので、ドライブ映像だけがたまっています。 fuwafuwashiroさんはお元気なのでしょうか?
@@AsoKuju fuwafuwashiroさんからのコメントきてましたね。孫ができるとやはり成長が楽しみになります。甥っ子ですが熊本に単身赴任しています。私は九州に行ったことがないのでグーグルマップで調べたら熊本城から約1キロ程のところに会社があるようです。そういえばAsoさんもこのあたりだと言ってた気がします。
私にとって、清さん、fuwafuwashiroさん、KIMIさん、谷龍雅 さんは、長ーくお付き合い頂いている、いわば『仲間』だと勝手に思ってるんです。久しぶりに連絡をいただいた喜びでいっぱいでした。私は福岡県最南端の大牟田市在住です。熊本城あたりには時々行きますが、環境がとても良い場所だと思います。熊本市内に住んでいたら、それこそ阿蘇は庭みたいなもので、しょっちゅう遊びに行くことでしょう😃 私の家からだと2時間近くかかります💦 3月には、阿蘇神社で「火振り神事」、阿蘇の至る所で「野焼き」があります。まさに『火の国』になります。阿蘇の春です。
こんな私を仲間と思ってくれて大変嬉しい限りです。3月に行われる阿蘇の野焼きはAsoさんも楽しみでしょうね。「火」と言えばこちらも3月に地元の八菅神社で山伏の火渡り儀式が行われます。甥っ子の会社から近い駅は「慶徳校前」でグーグルマップには市電が走ってるんですね。
人生の先輩に対して失礼なことを申しました。でも、天災の時に励まされたり、近況の報告をいただいたりと、引き籠もり気味の仕事をしている私にとっては、本当に嬉しいしありがたい限りです。神社は「はすげ」と読むんですね。早速wikipediaで調べました。国内に何カ所か火渡りをする所があるようで、ニュースで見た記憶があります。甥御さんの会社は繁華街のそばにあるようですね。熊本は路面電車が走っているので、電車用の信号もあって、慣れてないと車は走りづらいです。
一曲目の彼はその後どうしたんだろう?逃げた?自首した?結果が判らないのは気になるなあ。でもこの歌声、ハーモニーは最高ですね。この時代の歌は良いものが多いような気がします。まあ、これも懐古主義、昔はよかった、なのかな。
この時代のグループはハーモニーが綺麗でしたね。
Asoさん素晴らしい映像と音楽ありがとうございます。
ASoさんの映像を見て、6月にやまなみHWを含む阿蘇周辺をレンタルバイクでツーリングすることを決めました。
さらにこの映像を見ると秋の阿蘇周辺も素晴らしいですね。秋にもツーリングへ行きたいです。来年以降の楽しみにとっておきます。
ありがとうございます。天気に恵まれ、最高のツーリングになることを祈っております。時期的には5月下旬~6月初旬あたりがお勧めです。
心配してましたよ😃阿蘇の景色見ながらオールディズ聞いてそれが楽しみですよ😃無理しないでまたアップしてくださーいね
嬉しい言葉、いつもいつもありがとう❗
阿蘇周辺は素晴らしいバイクツーリングコースですね。
ある雑誌(BikeJin)で「みんなが行きたい絶景ロード」50コース特集があり、阿蘇周辺がベスト5の中に3コース選ばれていました。
②阿蘇パノラマライン、③やまなみハイウェイ、⑤ミルクロードです。
6月のツーリング楽しみにしています。
実は昨日、③と⑤を走ってきました。野焼き直後で一面黒い世界でしたよ(笑)
いつもすばらしい歌と景色ありがとうございます 歌詞をつけていただいてるので歌の練習にもなりうれしいです これからも楽しみにしています(*^^*)
こちらこそ、コメントいただき、ありがとうござい😊😊
久し振りのアップありがとうございます。お元気でしたか。一曲目は初めてですね。サウンドオブサイレンスはシングル盤で買ったから。二曲目はよく聴きました。やはりサイモン&ガーファンクルは聴いていて心が落ち着きますね。
御無沙汰でした💦 やっと時間が取れてアップにこぎ着けました。年齢とともに仕事の能率も悪くなるみたいです。体は元気なんですが(苦笑)
日曜日に延岡から阿蘇に行き高原を抜け竹田に行きました。残雪残る九重連山を見ながらもうすぐ野焼きだな その頃坊がつるに、、
阿蘇も九重(久住)もいよいよ野焼きが始まりますね。
こんばんは〜
大変ご無沙汰しております💦
Twitterを始めてフォロワーさんも増えて、そちらに忙しくしております。
Asoさんのところへおじゃまできなくて🙇♀️
清さんとはFbとTwitterで時々お話しさせて頂いてます😊
コロナ禍で暫くライブ、コンサートに行けなくて
やっと普通の日常に戻ってきましたね。
母は車椅子介助になり1年前に入所しました。
コロナで家族との面会も自由にできず
面会しても認知も進んで会話も少なくなりました
いつかはそうなるのですが寂しいですね。
孫ちゃんは5歳と2歳になりました。
下は女の子ちゃんで💕
2人とも一番可愛い時で私も主人もメロメロです😊
昨年は小田さんも3年振りねツァーで🎶
福島→新潟→仙台→名古屋→神戸→埼玉→横浜と行くことができました🎶
福岡も行きたかったのですが、入所してる母の事もあり遠方✈️は諦めました。
でもこれだけ参加できたのですから幸せ者です♡
小田さんは今年も追加公演をしてくれます🎶
またチケットget !の悲喜交々の日々になりそうですがそれも楽しみです♪
Asoさんもお仕事忙しかったのですね。
三寒四温の今日この頃🌿
体調に気を付けてお仕事頑張って下さいね。
報告がたくさんあり過ぎて💦長くなりました🙇♀️
時々おじゃましますね🙋♀️
ニコニコしながら拝読しましたよ😀 相変わらずお元気そうで安心しました。お母さまはお辛いですね。私の姉も同じような状況です。お孫さんも大きくなられましたね。まさしく「光陰矢の如し」です。 Twitterの方はお忙しいようですね。fuwafuwashiroさんもいつまでもお元気でがんばってください。 今夜はありがとうございました😊
長い間待ってました。今年初めてのコメントになりますね。元気でしたか。私は先月誕生日を迎えました。若いつもりでも歳はどんどんとっていきます。避けているのに・・。Fuwafuwa shiroさんからお祝いのメッセージをいただきAsoさんの話もしました。
清さん、お変わりありませんか? 私は仕事にかまけて、こちらの方が疎かになっていました。気持ちだけは『年齢不詳?』のつもりでいても、頭と身体は正直なんですね(苦笑) 気分転換に阿蘇・くじゅうにはたまに出かけるので、ドライブ映像だけがたまっています。 fuwafuwashiroさんはお元気なのでしょうか?
@@AsoKuju fuwafuwashiroさんからのコメントきてましたね。孫ができるとやはり成長が楽しみになります。甥っ子ですが熊本に単身赴任しています。私は九州に行ったことがないのでグーグルマップで調べたら熊本城から約1キロ程のところに会社があるようです。そういえばAsoさんもこのあたりだと言ってた気がします。
私にとって、清さん、fuwafuwashiroさん、KIMIさん、谷龍雅 さんは、長ーくお付き合い頂いている、いわば『仲間』だと勝手に思ってるんです。久しぶりに連絡をいただいた喜びでいっぱいでした。
私は福岡県最南端の大牟田市在住です。熊本城あたりには時々行きますが、環境がとても良い場所だと思います。熊本市内に住んでいたら、それこそ阿蘇は庭みたいなもので、しょっちゅう遊びに行くことでしょう😃 私の家からだと2時間近くかかります💦 3月には、阿蘇神社で「火振り神事」、阿蘇の至る所で「野焼き」があります。まさに『火の国』になります。阿蘇の春です。
こんな私を仲間と思ってくれて大変嬉しい限りです。3月に行われる阿蘇の野焼きはAsoさんも楽しみでしょうね。「火」と言えばこちらも3月に地元の八菅神社で山伏の火渡り儀式が行われます。甥っ子の会社から近い駅は「慶徳校前」でグーグルマップには市電が走ってるんですね。
人生の先輩に対して失礼なことを申しました。でも、天災の時に励まされたり、近況の報告をいただいたりと、引き籠もり気味の仕事をしている私にとっては、本当に嬉しいしありがたい限りです。
神社は「はすげ」と読むんですね。早速wikipediaで調べました。国内に何カ所か火渡りをする所があるようで、ニュースで見た記憶があります。
甥御さんの会社は繁華街のそばにあるようですね。熊本は路面電車が走っているので、電車用の信号もあって、慣れてないと車は走りづらいです。
一曲目の彼はその後どうしたんだろう?逃げた?自首した?結果が判らないのは気になるなあ。でもこの歌声、ハーモニーは最高ですね。この時代の歌は良いものが多いような気がします。まあ、これも懐古主義、昔はよかった、なのかな。
この時代のグループはハーモニーが綺麗でしたね。